山 行 報 告
2017/8 / 26〜28     信越・佐武流山        メンバ(記録):丸山

檜俣川渡渉点  シラヒゲソウ  ゴゼンタチバナ
の赤い実 
左奥が佐武流山  苗場山の
平らな頂 
 檜の廊下 アキノキリンソウ  ワルサ峰を
振り返る 
西赤沢源頭で
テント泊 
サンカヨウ 
山頂に続く尾根  佐武流山の山頂  引返し点から
見た赤倉山方面 
フジバカマ  栃川高原キャンプ
場でテント泊 

【コースタイム】

  (8月26日[土])
  東京(7:48)==(9:08)越後湯沢(9:30)=バス\770=(10:20)津南役場前(11:24)=バス\720=和山温泉入口(12:40)=車= 林道入口(13:00)―― 檜俣川渡渉点(14:30)―― 物思平(15:55)―― ワルサ峰(17:20)――― 西赤沢源頭(18:05)△

  (8月27日[日])
  BP(5:30)―― 佐武流山(6:20)――(7:05)BP(7:20)―― 引返し点(7:45)―― BP(8:20)―― ワルサ峰(9:05)―― 物思平(10:00)―― 渡渉点(10:45)―― 林道入口(13:00)―― 栃川高原キャンプ場(13:50)△

  (8月28日[月])
  泊地(6:41)=バス\720=(7:55)津南役場前(8:50)=バス\430=(9:25)十日町(10:22)==(10:53)越後湯沢(11:06)==東京(12:28)

【記 録】

  (8月26日)
 越後湯沢から津南役場前まで急行バスに乗り、そこから和山温泉行きに乗換えるのであるが、いつものように1時間待ちであり、この時間が惜しい。
 バスを和山温泉入口で降り、歩き始めると、すぐ近くの栃川高原キャンブ場のオバサンから何処に行くのかと声を掛けられ、林道入口まで車で送ってくれた。ラッキー。
 林道を約50分歩き、途中から分岐する檜俣川林道を約20分歩いて、檜俣川への下降点に着き、15分下って渡渉点に至る。
 渡渉箇所はかなり増水していたが、ロープが張ってあるため、なんとか渡ることができた。
 対岸からは急な登りとなり、物思平、悪沢(ワルサ)峰を経て、赤倉山分岐(西赤沢源頭)に着いた。遅くなったので急いでテントを張る。夜はかなり冷え込んだ。

  (8月27日)
 朝、テントは張りっぱなしにし、少ない荷物で反対方向の佐武流山へのピストンに向かう。
 テント場に戻り、パッキングをして赤倉山方面に下り始める。約30分進んだ所で、笹が深くなり、思案の末、引き返すことにする。
 前回来た時は、歩きやすかったのに、登山道の整備がままならないようだ。
 しかたなく、戻って昨日登ってきた尾根を下り、再度、檜俣川を渡渉して、栃川高原キャンプ場に行き、ここにテントを張らせてもらうことにする。
 テントの申込みをし、佐武流山への登山道の状況を説明したら、しばらくして、テントにビールとスモークした肉を差し入れてくれた。感謝。今年は整備に行っていないとのこと。

  (8月28日)
 朝1番のバスに乗り、津南役場前からの越後湯沢行きがあることを期待したが、4時間待ちしかなし。
 しかたなく、近くの観光案内所で教えてもらい、バスで十日町に出て、ほくほく線に乗換えることで越後湯沢に早く着くことができた。